ハンズ東京店

店舗のイチオシ

【東京店】おじさんスタッフが砥石で包丁を研いでみた!

  • フロア/コーナー9F>> /キッチンコーナー
【東京店】おじさんスタッフが砥石で包丁を研いでみた!

はい!東京店調理用品担当です!

2023年もスタートしてもう2月も半ば。

そういえば昨年末ハンズのヒントマガジンで包丁研ぎがおすすめされてたな、、、。

ハンズのヒントマガジンはコチラ

「さあ、やるんだ。やり抜くのだ」

天から啓示がおりてきました。それでは、やっていきましょう!

(今回は両刃の包丁を研ぎます)

4901601424621-1.jpg

KAI コンビ砥石 AP−0305 3,850円(税込)
>>商品・在庫を見る<<

これがコンビ砥石です。

中仕上げ砥石と荒砥石のセットになっています。

1、荒戸石 2、中仕上げ砥石の順番で使用します。

画像01_550.jpg

砥石から水泡が出なくなるまでしっかり水に浸けます。20分くらいですかね。

画像02_550.jpg

付属の台にしっかりセットして

画像03_550.jpg

表面に水を乗せて研ぎ始めます。

画像04_550.jpg

では研いでみましょう。刃先を自分側に向けた形から始めます。

画像05_550.jpg

包丁の動かし方はメーカー貝印様の公式動画がわかりやすくてオススメです。

包丁の峰と砥石の間を小指の先くらいあけます。

刃先を砥石に当て、刃身は砥石に当たらないようにします。

前へ押すときに軽く力をいれて、手前に引くときに力を抜くイメージです。

画像06_550.jpg

包丁を研いでいると灰色のヌルヌル液体が出てきますが、これは潤滑剤のような役割をしますので、

そのままで大丈夫です。

ただネバネバした感じになると研ぎづらくなってしまうので、水を足してゆっくり動かしましょう。

画像07_550.jpg

両刃の包丁なので表側と同じくらい動かします。

そして砥石を裏返し、中仕上げ砥石でその名の通り仕上げます。

研いだ後はよく洗って鉄臭さを取り除きましょう。

刃先がよく切れますので注意しながら洗ってくださいね。

できたッ♪

包丁研ぎビフォーアフター_600.jpg

包丁の重みにまかせながら、スゥーーと引くとスパっと!気持ちよく切れるようになりました。
画像10_550.jpg

包丁を研ぐ、というと難しいイメージがありますが、やってみればそんなことはありません。

最初はゆっくり丁寧にやればしっかり切れ味は復活します。

「迷わず行けよ、行けばわかるさ」

あっ、また天から啓示がおりてきました。これからはめんどくさがらずに2か月に1回はメンテしたいと思います。

4901601424621-1.jpg

KAI コンビ砥石 AP−0305 3,850円(税込)
>>商品・在庫を見る<<

この機会にご自宅の包丁研ぎにチャレンジしてみませんか?

切れ味の良い包丁を使うと毎日にの料理も楽しくなるはず!

包丁研ぎは9階のキッチンコーナーにてお取り扱いしております。


初めて「店舗受け取りサービス」をご利用いただくと、

後日100ポイントプレゼント! ~2/28(火)

2302_tenpouketori_500-thumb-480xauto-501071 (1).jpg